群馬県太田市 波板スレートのカバー工法 ケミカル面戸設置
タフレッシュの面戸板金を設置しました!~屋根の仕上げは細部が大事~
今回は、タフレッシュを使用したカバー工法の現場にて、「面戸板金」の設置作業を行いましたので、その様子をご紹介したいと思います。
■ そもそも「面戸板金」ってなに?
面戸板金とは、屋根の端部や棟部、ケラバ部分などにできるすき間を塞ぐための板金部材のことです。
この部分がしっかり処理されていないと、雨水や風が屋根内部に入り込んでしまい、雨漏りや腐食の原因になってしまいます。また、鳥や虫が入り込んで巣を作ってしまうといったトラブルも……。
つまり、屋根を長持ちさせるためには、見えにくい部分である「面戸板金」の施工がとても重要なんです。
■ タフレッシュ専用の面戸板金で、美しくしっかり納めます!
今回は、既存の波板スレート屋根にタフレッシュを使ってカバー工法を行った現場で、仕上げとして面戸板金を取り付けました。
タフレッシュは、強度・耐久性に優れた屋根材で、工場や倉庫などの屋根改修に最適な製品です。その性能を最大限に活かすためにも、専用の面戸板金を使って、しっかりとした納まりを意識します。
現場では、屋根の形状や勾配、軒先・ケラバの寸法に合わせて板金をカットし、一枚一枚丁寧に取り付けていきました。固定にはステンレスビスを使用し、風による浮き上がりやズレを防止。雨仕舞を意識して、必要に応じてシーリング処理も併用しています。
■ 細部まで手を抜かない、それが信頼につながる
お客様には「ここまできれいにやってくれるとは思わなかった!」とありがたいお言葉もいただきました。
面戸板金のような“目立たないけれど重要な部分”こそ、私たちの腕の見せ所だと感じています。
屋根の施工というと、どうしても本体材ばかりに注目が集まりがちですが、こうした細部の処理が屋根全体の耐久性や仕上がりの美しさを大きく左右します。だからこそ、私たちは見えないところにも一切の妥協をせず、丁寧な施工を心がけています。
■ 最後に
今回の面戸板金設置工事を通じて、改めて「仕上げの大切さ」を実感しました。
タフレッシュのカバー工法は、既存屋根を撤去せず施工できるため、工期の短縮やコスト面でも非常にメリットがありますが、それだけに仕上げ処理の精度が問われます。
これからも、お客様の安心と満足のために、細部まで丁寧な施工を心がけてまいります。
屋根・板金のお問い合わせはこちら
塗装のお問い合わせはこちら
2025年6月24日 投稿者:小口
